コンサートやイベントの公演チケットや、テーマパークの入場券を購入するとなると、まず思いつくのはチケットPIAやローソンの発券機ロッピー。
他には、楽天チケットやヤフーチケットなどなど。
チケットPIAなら、会員カードのPIAカードを持っていると、専用ダイヤルでチケットの先行予約ができたり、限定の抽選に参加できたりします。
ローソンの場合も、ローソンパスやJMBローソンパスVISAがあれば、一般販売よりも先にチケットを手に入れることができます。
モチロン、ファミマカードを持っていれば、ファミリーマートでも同じ。
また、一般的なチケットカウンターやショップだけじゃなく、大手の各クレジットカード会社でも、公演チケットなどを購入することができます。
通常は毎月の明細に、イベント情報という形で冊子化されて同封されていたり、各カード会社のサイトなどでお知らせされていたりします。
ここでも、カード会員限定の先行予約や割引情報が掲載されていることが多いです。
特に大手なら、あらかじめにカード会社がスポンサー会社として抑えていたりして、人気チケットの購入枠が大きく、チケットカウンターで購入するよりも手に入り易いことも。
例えば、セゾンカードなら、会員限定チケットサービスとして「e+(イープラス)」。
三井住友VISAなら「Vpassチケット」、UFJニコスならぴあと提携した「チケットマーケット」など。
セゾンカードや三井住友VISA、JCBは各種公演のスポンサーになってることが多いので、先行予約や優先購入できる公演情報が他社よりも多いような気がします。
他には、テーマパークのスポンサー会社なら、関連チケットを割引価格で購入ができたり、イベント期間中でも優先的にチケットを手に入れることが出来たりします。
三井住友VISAなら、USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)。
JCBなら、TDL(東京ディズニーランド)といった感じで。
購入だけじゃなく、会員限定の入場券プレゼントの抽選もあったりと、大手ならではの嬉しい特典もいっぱい。